赤玉土について

三本線 硬質赤玉土(自然乾燥)

妥協のない最高品質を実現

茨城県内の一部地域でのみ採掘される優れた品質の原料を使用し、徹底した工程管理のもと風と太陽の力で丁寧に製造した赤玉土です。

乾燥状態で粒がただ硬いだけの赤玉土とは異なり、粒の崩れにくさ(水やり等で溶けにくい特性)を実現しています。

また、この特性により保水性と通気性のバランスを長期間にわたって維持します。

製品の特長(一般的な赤玉土との比較)

粒が崩れにくいため,病害リスク・植替え頻度を低減
微塵が少なく,粒ぞろいが良好

製品仕様

原料天然赤土(茨城県産100%)*バインダー剤や粘土等の添加物を一切使用せず
製造方式天日による自然乾燥(ビニールハウス内で緩慢に乾燥)
粒径細粒 1-2mm・極小粒2-3mm・小粒3-6mm・中粒6-10mm・大粒10-20mm
容量14L
包装ポリエチレン袋入り
用途盆栽、山野草、草花、花木、観葉植物、果樹など

三本線 焼成赤玉土(自然乾燥+熱処理)

三本線 硬質赤玉土(自然乾燥)の機能性をさらに高めた赤玉土

自然乾燥の硬質赤玉土をさらに250℃前後で熱処理を施した製品です。

有害微生物やウイルスを不活化させ、自然な硬度を残しつつも粒の崩れにくさをやや向上させたハイエンド製品です。

台湾や韓国など輸入国側の植物検疫法令に対応した検疫検査にも対応しています。

製品の特長(一般的な赤玉土との比較)

熱処理により微生物リスクを低減し、より高い安全性を実現
微塵が少なく,粒ぞろいが良好
多肉植物など、高排水性が求められる植物にも適合
植物検疫要件に対応し、輸出も安心(輸入国法令による)

製品仕様

原料天然赤土(茨城県産100%)*バインダー剤や粘土等の添加物を一切使用せず
製造方式自然乾燥の硬質赤玉土の粒をロータリーキルンで熱処理
粒径細粒 1-2mm・極小粒2-3mm・小粒3-6mm・中粒6-10mm・大粒10-20mm
容量14L
包装ポリエチレン袋入り
用途多肉植物、観葉植物、ラン類